
パパが「家から学校までは何キロあるでしょうか〜?」という問題を出しました。
次女こっちゃんはテキトーにすぐ「1キロくらい?」と答えたのですが、
長女あーちゃんはみーくんの身長を測ったり自分の歩幅を確かめたり、電卓でピッピと計算したり、散々時間を使ったあげく・・・
大幅に間違えていました(^^;)
どんまいあーちゃん!!そんなこともあるさ!!
でも一生懸命計算しているあーちゃん、名探偵みたいで面白かったです(^_^)
ブログランキングに参加しています!よろしければ応援お願いします♪

パパが「家から学校までは何キロあるでしょうか〜?」という問題を出しました。
次女こっちゃんはテキトーにすぐ「1キロくらい?」と答えたのですが、
長女あーちゃんはみーくんの身長を測ったり自分の歩幅を確かめたり、電卓でピッピと計算したり、散々時間を使ったあげく・・・
どんまいあーちゃん!!そんなこともあるさ!!
でも一生懸命計算しているあーちゃん、名探偵みたいで面白かったです(^_^)
ブログランキングに参加しています!よろしければ応援お願いします♪

長女あーちゃん、お腹ルーレットを発明しました。
このルーレットがあれば、パパとママどっちの隣で寝るか決めることができます・・・。
って、、、
お腹ルーレットってなに?!
ところで、長女あーちゃんは数ヶ月前まで、自分のベットで寝ていたのですが・・・
ある日突然、そのベットで寝るのが寂しくなっちゃったらしく、今はママやパパの隣で寝ています。
なので現状、セミダブル×2個のベットに家族6人で寝る生活。。。
寝返りも打てません(^^;)
でも、こっちゃんもみーくんも、一人でベットで寝るのは寂しいらしいし、、、
「ダブルベット買ってあげる!」とも言ったのですが、それも「嫌だ!」と言うし。。。(笑)
家族6人の極狭ベット生活は続いています(^o^;)
このぎゅうぎゅう詰め生活は、いつまで続くのでしょう・・・笑
時計はこちら
ブログランキングに参加しています!よろしければ応援お願いします♪

さっちゃん、ずりずりはいはいがとっても上手になりました。
今までほとんど動かず、寝かせたなら寝かせた場所にいたさっちゃんですが、
その頃の感覚でいると・・・
部屋のあっちにいると思っていたのに、こっちにいたり、
ここに寝かせたはずなのに、あっちに行っちゃったり・・・(笑)
ますます、さっちゃんの成長から目が離せませんね・・・!!!
ブログランキングに参加しています!よろしければ応援お願いします♪

こっちゃん、Siriを使いこなしています。
Siriとは・・・apple製品についているAI人格。言葉を喋ったり会話したりしてくれます。
みなさん、Siriって使ったことありますか??
私は残念ながら、ほとんど全く使ったことがないです。
機械に向かって聞いたり、会話するのがなんとなく抵抗感がある世代なんですよね。。。
でも、現代の子供達は違うんだなぁと思った出来事でした。
自然に機械と会話し、使いこなすこっちゃん。
子供達が大人になる頃には、こんな社会が一般的になっているのでしょうね〜!
時代の申し子、こっちゃんなのでした(^_^)
タブレットPCはこちら
ブログランキングに参加しています!よろしければ応援お願いします♪

さっちゃんとみーくんが戦っていました。
さっちゃんは長女あーちゃんに操られて、ポスポスとパンチを繰り出します。
みーくんはトリケラトプスになって、威嚇していたのですが・・・。
長女あーちゃんがごろ〜んと転がって、「負ーけーたーーーー!!」と言いだしました。
みーくんの勝利!と思いきや、、、
「でも可愛さでは勝った〜〜〜!!!」
だそうです。笑
さっちゃん、可愛さ判定により、勝利??!
ブログランキングに参加しています!よろしければ応援お願いします♪

長男みーくんは、シルバニアファミリーで遊ぶのが好きです。
元々は姉たちのものだったのですが、もう遊ばなくなってしまったので、今はもっぱらみーくんが遊んでいます。
そんなシルバニアファミリーセットの中に、小さなミニサイズのフォーク(先が尖っていない)があるのですが、、、
みーくん、そのフォークで
さっちゃんの髪の毛をスパゲティーにして食べていました・・・!!
さっちゃん、ついにスパゲティーにされてしまったか・・・!!
4人兄弟の一番下って、大変ですね・・・(泣)
頑張れさっちゃん!!!
おもちゃはこちら
ブログランキングに参加しています!よろしければ応援お願いします♪

こっちゃんが倍々していく足し算にハマりました。
「2+2=4、4+4=8、8+8=16、、、」という感じでどんどん足していきます。
「すごいやんこっちゃん!!」とパパが褒めると鼻高々!
そんなとき、パパがこっちゃんに張り合って「パパもできるで!」と言ってきました。
「どうやってやってんの?」と聞くこっちゃん。パパが「自分の頭で考えててんねん」と言うと・・・
ど、毒舌〜〜〜!!!!(‘o’;)
ナチュラルに毒舌なことを言うこっちゃん、怖いです・・・(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ちなみにこっちゃん、だいぶおとぼけ、マイペースなので、小学校の宿題や学校の勉強などなど、大丈夫か心配していたのですが・・・
帰ってきたらすぐ宿題をやるなど、勉強に意欲満々です!!!
こっちゃん、マイペースな性格とは反対に、勉強をするタイプだったのか〜!とビックリ。
心なしか、小学校に上がってから自信がついてきている気がします・・・。
小学校は子供を成長させますね・・・!
ブログランキングに参加しています!よろしければ応援お願いします♪

紙風船で遊んでいた長女あーちゃん。
最近は紙風船とかあまり見かけないので、あーちゃんは空気を入れるのがよくわからなくて新鮮だったみたいです。
紙風船をポンポンして潰しては、「ふー!」と空気を入れて遊んでいたあーちゃんですが・・・
何を思ったのか、さっちゃんの耳にまで空気を入れ始めました。
さっちゃんは紙風船じゃないから〜〜〜!!!
そして急に耳に空気を入れられたさっちゃんは、めっちゃびっくりしていました・・・笑
赤ちゃん用品はこちら
ブログランキングに参加しています!よろしければ応援お願いします♪

長男みーくんが、パパが食べ終わったグミの袋を見つけてしまいました。
「これなに?」
と聞かれて、すっとぼけていたパパですが、みーくんの刑事ばりの尋問にあっていました・・・(笑)
お菓子の恨みは深いです・・・!!!
ブログランキングに参加しています!よろしければ応援お願いします♪

次女こっちゃんが、「トウガラシない」と言っていました。
はじめはなに言ってるのかよくわからなかったのですが、何度も繰り返されるうちに、やっと理解!!!
しょうがない、の進化系でした!!!
確かに、辛いし、調味料?つながりだし、似ている!!!
目の付け所が、こっちゃんです・・・!!!
|
|
ブログランキングに参加しています!よろしければ応援お願いします♪