三女さっちゃん、なぜか数字カードが面白かったみたいで、めちゃめちゃツボに入ってました。
一個数字を言うたびに大爆笑!!
何度もなんども繰り返すので、何が面白いのかわからないなりにもこっちまで笑えて来ちゃって可愛かったです。笑
一体何がツボに入ったんだろう・・・
謎なさっちゃんなのでした(^o^; )笑
ブログランキングに参加しています!よろしければ応援お願いします♪
三女さっちゃん、なぜか数字カードが面白かったみたいで、めちゃめちゃツボに入ってました。
一個数字を言うたびに大爆笑!!
何度もなんども繰り返すので、何が面白いのかわからないなりにもこっちまで笑えて来ちゃって可愛かったです。笑
一体何がツボに入ったんだろう・・・
謎なさっちゃんなのでした(^o^; )笑
ブログランキングに参加しています!よろしければ応援お願いします♪
次女こっちゃんに出された謎の問題。
「寿司の中と寿司の外、どっちが勝つでしょう。」
グーにした手が具で、パーにした手がのりらしいのですが。。。
どちらかと言うと「のり」の方が強そうなので、「のり」と答えたところ、
具がのりを突き破って飛び出して来ました。
ちなみにパパも全く同じ問題を出されて、同じく「のり」と答えて具が勝ってたそうです。笑
のりが勝つことは、あるのでしょうか?^o^;
ブログランキングに参加しています!よろしければ応援お願いします♪
次男たっくん、すくすく成長しています(^^)
体重も順調に増加中!!
産まれたばかりの頃はやせっぽっちだった頬っぺたや太ももも、ムニムニになって来ました^^
目線も意味ありげに感じることがあり、話しかけるとしっかりお返事をしてくれることもあります。(偶然かな?!笑)
まだまだ泣き虫な次男たっくんですが、ちょっとした成長が嬉しい今日この頃です(*^_^*)
どんどん大きくなってね〜!!
ブログランキングに参加しています!よろしければ応援お願いします♪
出産レポの続きです。
5人目たっくん出産レポ①はこちら
5人目たっくん出産レポ②はこちら
5人目たっくん出産レポ③はこちら
5人目たっくん出産レポ④はこちら
5人目たっくん出産レポ⑤はこちら
5人目たっくん出産レポ⑥はこちら
パパも無事に立ち会いに間に合って、あとは産むだけだ!と思った途端。。。
ついに破水しました!
破水してからの陣痛は、体の中でマグマが爆発したのかと思うような痛みでした。。。
(本当にこうとしか表現のしようがない。)
今まで5回の出産を経験してきて、全ての痛みの中でこの瞬間が一番痛かったです。
今までの出産では、地獄のような痛みはあっても体のコントロールは失わずにいたのですが。。。
この時は体の全てのコントロール権を失いました。
本当に何にもできなかった!!!
体が勝手にいきんでしまい、頭の上で助産師さんが「落ち着いて!今じゃないよ!落ち着いて!!」と叫んでいるのですが…
止めることもできなければ体の一部を思うように動かすことすらできず。。。
多分、助産師さんが「今じゃない」と言っていたのは分娩監視装置の値を見てのことだったのだと思うのですが、
なんとこの一回のいきみで、赤ちゃんの頭が完全に出て来てくれました・・・!!!
きっとすごい勢いで、赤ちゃんが体の中を通ったんだろうなぁ(ToT )
次回、最終回です!
ブログランキングに参加しています!よろしければ応援お願いします♪
学校の荷物を持って帰るのが嫌なこっちゃんのヒラメキ!
「自分を持って帰れば、教科書とかもついてくる!!」
確かに・・・!!
もし、持って帰れれば、ですが・・・!!笑
そしてなぜかこっちゃんの提案にのってあげている、パパなのでした(笑)
ブログランキングに参加しています!よろしければ応援お願いします♪
みーくんが作った設定、「サンタさんは炙りチーズサーモンを150個食べる」。
なんだその設定!と思いつつ、そうなんだ〜!と適当に合わせていたら、
「なんでサンタさんは150個も炙りチーズサーモン食べるの?」と聞かれてしまいました。笑
知らんやん!みーくんがその設定作ったんじゃん!!笑
みーくんの中では、サンタさんも炙りチーズサーモンが好きなのかな??^^
ブログランキングに参加しています!よろしければ応援お願いします♪
次女こっちゃん、ウッドデッキに続く窓にへばりつきながら、いろんな怖い顔をしているので、てっきり三女を笑わせようとしているのかな〜と思っていたら・・・。
窓を開けようとして逆方向に力を入れてしまっていたみたいです(笑)
ず〜っとへばりついているから、遊んでいるのかと思ったよ。。。
三女さっちゃんに言わせると、こっちゃんの顔はとっても怖かったみたいです。笑
最近は暖かくなって来たので、再びウッドデッキで遊ぶことも増えて来ました^^
日差しが暖かくてとっても気持ちいいです。
もうすぐ春だなぁ〜〜
ブログランキングに参加しています!よろしければ応援お願いします♪
5人目たっくん出産レポ①はこちら
5人目たっくん出産レポ②はこちら
5人目たっくん出産レポ③はこちら
5人目たっくん出産レポ④はこちら
5人目たっくん出産レポ⑤はこちら
分娩室についてから、1回の波ごとに陣痛がどんどん痛くなり、痛みの感覚も短くなり・・・
すでに子宮口も全開になっていました。
けれどまだ破水はしておらず・・・
先生が来たタイミングで助産師さんが話していたのを聞いたところ、どうやらパパを立ち会わせてあげたいという病院側の配慮もあり、わざと無理に破水はしなかったようです。
(コロナ禍のため病院は立ち会いのみで面会はできず、立ち会いに間に合わなかった場合、パパは退院まで赤ちゃんに会えない状態だった。)
でも、こんなに早くパパが着くはずがない・・・
もうこれ以上痛いのに耐えるのは嫌だし、産ませてもらおう(破水させてもらおう)と声をかけようと思った時・・・
パパが到着しました!!!
もう痛みで意識が朦朧としていたのですが、パパが来てくれた瞬間すごく安心したのを覚えています。
間に合って本当によかった・・・!!!
尚、漫画では省略していますが病院では立ち会いの際、マスクとフェイスシールドをつけることを義務付けていたため、実際には最後のコマみたいな感じでパパは登場しました。
なんか、フェイスシールドかっこいい・・・!笑
次回に続きます(^_^)
マタニティ用品 はこちら
ブログランキングに参加しています!よろしければ応援お願いします♪
長女あーちゃん、新品のマスクが臭いと文句を言うので、パパが「どんな匂い?」と聞いたところ。。。
「デミグラスソースの匂い」と答えていました。
それは、お昼に食べたハンバーグだから〜〜!!!
デミグラスソースの匂いがするマスクって・・・何やねん!ってなりました。笑
美味しそうな匂いがするマスク。。。発売したら売れるかも??しれません。^^
ブログランキングに参加しています!よろしければ応援お願いします♪
我が家でも流行り始めました、『うっせえわ』。
子供達はとても流行りに敏感で、さっそくYouTubeで動画を見たりして歌詞も暗記しています(笑)
サビの歌詞が『うっせえわ』なので、次女こっちゃんが心配して、長男みーくんに「これは悪い言葉だから、幼稚園で言ったらあかんで!」と言い聞かせていました(^^)
頼もしいお姉ちゃん!!
長女あーちゃんにいたっては『うっせえわ』の歌詞を臨機応変に使って言い返してくるようになりました。
♪頭の出来が違うので問題はナシ♪
♪私が俗に言う天才です♪
あたりがお気に入りです^^;笑
流行りものを上手に取り入れて楽しんでいる子供達なのでした^^
ブログランキングに参加しています!よろしければ応援お願いします♪